ログイン
登録する
和歌山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
和歌山市 全137件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
弁財天社
和歌山県和歌山市岡山町3
御朱印あり
刺田比古神社 摂社です。
8.1K
17
和歌山市 弁財天社 御朱印
和歌山市の弁財天社さん。紀州東照宮さんの長い階段横の小道を下りたところに鎮座されています。...
可愛らしい七福神様。
27
瀧本院 (紀三井寺塔頭)
和歌山県和歌山市紀三井寺1196
御朱印あり
5.8K
39
📍紀三井寺 滝本院書き置きでおいて下さっています♪※小銭必須…。
📍紀三井寺 滝本院不動明王様大好き(n*´ω`*n)♡波切不動様にお参りでき光栄です✨
紀三井寺塔頭の瀧本院にお参りしました。結縁厄除坂途中にございます。
28
静火神社
和歌山県和歌山市和田
御朱印あり
式内名神大社「静火神社」の後継社。現在は竈山神社の境外摂社。
6.7K
29
竃山神社で書いて頂きました。地図を頼りに歩いて行きましたが、まあまあなかなかの距離…
静火神社のお社正面になります。
こんな感じの山道を登って行きます。
29
津秦天満宮
和歌山県和歌山市津秦96番地
御朱印あり
当神社は、菅原道真公を主祭神としている。道真公は、醍醐天皇の昌泰4(901)年1月25日左遷の詔により2月1日太宰府に向われる途中、和歌吹上の浦に船をつけられ、当時、入海であった津和田村の「千早の杜」をたずねられ、(現、津秦天満宮の境...
6.8K
27
御朱印は社務所にてご記帳いただきました
津秦天満宮さん、梅が咲く境内のご様子
津秦天満宮さん、ご社殿のご様子
30
神明神社
和歌山県和歌山市堀止西2丁目4番48号
御朱印あり
神明神社(しんめいじんじゃ)は、和歌山県和歌山市にある神社である。
7.5K
17
和歌山市の神明神社の御朱印です。すっきりとした感受がいいです。
階段を上がっていくと、市内とは思えないほど、静かでした。ここでも、コロナの鎮静を願う旗が立...
神明神社をお参りしました😂
31
朝椋神社
和歌山県和歌山市鷺ノ森明神丁22番地
御朱印あり
朝椋神社(あさくらじんじゃ)は、和歌山県和歌山市鷺ノ森明神丁にある神社。式内社で、旧社格は村社。
7.6K
8
朝椋神社で御朱印を頂きました😂
こちらの鳥居から本殿まで歩きますが、周囲は静かで、ゆっくりできました。
和歌山市の朝椋神社の御朱印です。左上の小槌が可愛いです。
32
松樹院 (紀三井寺塔頭)
和歌山県和歌山市紀三井寺1194
御朱印あり
4.1K
36
📍紀三井寺 松樹院書き置きで御詠歌版と2種類ありました!
📍紀三井寺 松樹院お大師様のお守りがたくさんありました(⌒∇⌒)
紀三井寺塔頭の松樹院にお参りしました。結縁厄除坂途中にございます。
33
足守神社
和歌山県和歌山市木枕343
御朱印あり
地元では、「あしがみさん」の名で親しまれている約900年の歴史を持つ社。その名の通り足の神様として、スポーツ選手などの尊信を集めている。(和歌山市HP)
7.0K
5
整理のため過去の御朱印を投稿。書置のみ。参拝日は恥ずかしながらの拙筆になります
足守神社は足の神様です🤭
車では入れない細い坂道を上がっていきます。日頃どなたもいらっしゃらないようですが電話すると...
34
若宮八幡神社
和歌山県和歌山市有本653番地
御朱印あり
社傳によれば、当社に祀る御祭神は、相州鎌倉鶴岡八幡宮の御正体にして、この地に鎮座の由緒は、後花園天皇の御宇永享10(1438)年、東国の管領上杉持氏が謀反し、翌11年2月京都将軍義教が兵を発して、是を伐つ為に鎌倉中大いに騒がしくなった...
6.7K
6
整理のために過去の御朱印を投稿。紀の川付近の八幡様ですね。和歌山一帯の他の八幡様と大きく違...
勝負に勝つために若宮八幡神社をお参りしてきました😂
社殿は新しかったのですが、境内は古くからの面影が至る所に見受けられました。
35
伊達神社
和歌山県和歌山市園部1580
御朱印あり
伊達神社(いたてじんじゃ/いだてじんじゃ)は、和歌山県和歌山市園部にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は郷社。別称を「薗部神社(園部神社)」。また志磨神社(和歌山市中之島)、静火神社(和歌山市和田;竈山神社摂社)とともに「紀三所社...
6.4K
8
整理のために過去の御朱印を投稿。三度目の参拝でいただくことが出来ました。六十谷地域は、粉河...
和歌山市神社マップと由来書をいただきました
別称園部神社名神大社
36
珊瑚寺
和歌山県和歌山市鷹匠町1-7-1
御朱印あり
元々珊瑚寺は現在の和歌山市和田にあって、「三五寺」と号していた。天正13年(1585)の太田城落城ののち、紀伊国主となった秀吉の弟羽柴秀長に代わり、和歌山城代となった桑山重晴(のちに法印と呼ばれる)が三五寺を現在の地に移し、自らの菩提...
5.9K
12
2024.03.23
珊瑚寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
珊瑚寺にやって来ました😂
37
奥山稲荷神社
和歌山県和歌山市吹上1丁目4
御朱印あり
以下、由緒書から抜粋今から約三百数十年前 紀州の藩祖頼宜卿が駿河の国より国入りの際 和歌山城の守り神として当地にご遷座申上げたと伝えられ其の後連綿として代々の藩主の信仰は申すまでもなく広く大衆の生命の根源である 衣、食、住 はもとより...
4.6K
24
2024.03.23
御朱印をいただきました。
御朱印をゲットしてきました。
38
圓蔵院
和歌山県和歌山市南相生丁28
御朱印あり
元和年間(1615~23)に法印宥意という僧が、当時の和歌山城下の西、浄専寺内の屋敷に移したということだが、理由は分からない。そして、萬治二年(1659)に法印宥清が現在地に寺を移建した。移後340年余りの歴史を有する寺である。 昭和...
4.6K
24
直書の御朱印いただきました
圓蔵院をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
境内はとても綺麗です😮✨👏
39
射矢止神社
和歌山県和歌山市六十谷字矢垣内381
御朱印あり
社伝によれば、神代の昔に五十猛命とともに天香山命と一言主命が紀伊国に天降り、名草山において「伊野止社」と称して崇められていたが、三韓征伐を終えて凱旋した神功皇后(息長帯姫命)が雄の湊(現和歌山市雄湊地区)に寄航した際に、日の御神が一言...
6.1K
8
和歌山市 射矢止神社 御朱印
神社の名前の由来が、矢を射させ、その矢がこの地に落ち止まったために「射矢止」なるほど🤔
射矢止神社に行って来ました😂
40
力侍神社
和歌山県和歌山市川辺字稲井61
御朱印あり
力侍神社(りきしじんじゃ)は、和歌山県和歌山市川辺に鎮座する神社。鎮座地川辺を始め、上野、島、神波、楠本の総氏神として一帯の信仰を集める。摂社である八王子神社と東西に並立する。『延喜式神名帳』の紀伊国牟婁郡「天手力男神社」の後継社とす...
6.3K
5
和歌山 力侍神社 御朱印
周囲は畑の中、参道沿いと社殿周囲の木々が周辺から目立っておりました。ちょうど氏子さんでしょ...
JR和歌山線布施屋駅と阪和線紀伊駅のちょうど中間辺りに鎮座する神社で、摂社である八王子神社...
41
名草神社
和歌山県和歌山市冬野宮垣内2107番地
御朱印あり
『本国神名帖』地祇三十座の中に、「従四位上名草比賣大神、従四位上名草比古大神」とあり、名草比古之命は神産靈命五世の孫で、天道根命五代の孫である。また、命の妻名草比賣之命は、紀國造「智名曾」の妹なり。紀伊國造、紀氏の氏神として奉斎いとも...
5.8K
9
名草神社さんの御朱印です。書置きのみ。
御朱印は今はやっていないみたいで頂けませんでした😭
名草に行って来ました😂
42
五百羅漢寺
和歌山県和歌山市和歌浦東1丁目1−6
御朱印あり
明和元年(1764)、紀州八代藩主・徳川重倫(しげのり)が祈祷寺として建立した。本尊の釈迦如来座像は、重倫の母・清信院が寄進したものである。本堂の中、両脇に列を成す多くの羅漢像は、西浜御殿の女中様や商人が祖先供養のために奉納された仏像...
5.4K
12
五百羅漢寺さんの御朱印を頂きました
五百羅漢寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
本堂を手前の道路から🤭🤳✨
43
普門院 (紀三井寺塔頭)
和歌山県和歌山市紀三井寺1193
御朱印あり
3.4K
31
📍紀三井寺 普門院書き置きでおいて下さっていました(⌒∇⌒)塗香やお線香もあるのでお土産に...
紀三井寺塔頭の普門院にお参りしました。楼門くぐるとすぐにございます。
紀三井寺 楼門をくぐった先の左にある、塔頭 普門院です。
44
宇治神社
和歌山県和歌山市新魚町15番地
御朱印あり
「宇豆比古様」は第八代孝元天皇(紀元前214~156)の皇子でその妹、紀伊国名草郡宇治郷に影媛様がいました。やまとたけるの命の命により紀伊国へ屋主忍男武雄心命が来て(景行天皇の御世 71~131)影媛を娶り「武内宿禰」を生む(『一代要...
5.8K
7
148社目。過去に参拝した記録になります。書置きにて拝受致しました。クレヨンを使用した手書...
元和年間(1615~1623年)に徳川頼宣公が入国なされた後頼宣公にとっても御崇敬厚く、鎮...
大きな通りには面しておらず、旗が立っていないと通り過ぎそうでした。
45
霊現寺
和歌山県和歌山市湯屋谷152番地
4.7K
17
霊現寺へお参りに行きました。
本尊を守る日暮太郎坊大権現
御本尊秘仏眼病除聖観世音菩薩像のおられる六角堂です。ここから和歌山市と岩手市が見下ろせます。
46
養珠寺
和歌山県和歌山市和歌浦中3丁目1−11
御朱印あり
5.4K
9
御首題を頂きました。御首題拝受915ヶ寺目。
養珠寺さんの御本堂でございます
養珠寺さん境内には、ゴジラ他にガメラとバルタン星人もいます(╹◡╹)
47
鳴神社
和歌山県和歌山市鳴神1089
当神社は、延喜式神名帳名神大社。相嘗祭に預った古社である。旧村社。『紀伊続風土記』によれば、何時の頃からか不明であるが、氏地内での争論、天正13(1585)年豊臣秀吉の紀州攻め、神仏習合等により衰微していた当社は江戸中期の享保4(17...
5.4K
7
鳴神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
鳴神社は無人でしたが綺麗に清掃されてます🧹
鳴神社にやって来ました😂
48
高松寺
和歌山県和歌山市東高松1-1-34
御朱印あり
寺の入口には高松寺駐車場の看板があり、その奥正面に真新しい本堂がある。本堂は平成6年新築されたもので、旧建物が300年以上経ており、老朽化が甚だしかった様である。境内正面向かって左側には石造の宝鏡塔があり、和歌山市指定文化財になってい...
4.3K
17
高松寺さんの御朱印を頂きました
高松寺さんの御本堂でございます
御本堂の扁額でございます
49
本光寺
和歌山県和歌山市吹上2-6-31
御朱印あり
和歌山県和歌山市吹上にある日蓮宗の寺院。山号は法性山。旧本山は京都妙覚寺、親師法縁。赤門寺として知られる。
3.7K
23
本光寺さんの御朱印を頂きました
本光寺さんの御本堂でございます
境内に遊びに来ていたネコさん^o^
50
大年神社
和歌山県和歌山市梅原403
御朱印あり
4.9K
10
大年神社の御朱印を頂きました🤭
大年神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
大年神社の本殿です😮✨
1
2
3
4
5
…
2/6
和歌山県の市区町村
和歌山県
和歌山市
海南市
橋本市
有田市
御坊市
田辺市
新宮市
紀の川市
岩出市
海草郡紀美野町
伊都郡かつらぎ町
伊都郡九度山町
伊都郡高野町
有田郡湯浅町
有田郡広川町
有田郡有田川町
日高郡美浜町
日高郡日高町
日高郡由良町
日高郡印南町
もっと見る
和歌山県
和歌山市
海南市
橋本市
有田市
御坊市
田辺市
新宮市
紀の川市
岩出市
海草郡紀美野町
伊都郡かつらぎ町
伊都郡九度山町
伊都郡高野町
有田郡湯浅町
有田郡広川町
有田郡有田川町
日高郡美浜町
日高郡日高町
日高郡由良町
日高郡印南町
日高郡みなべ町
日高郡日高川町
西牟婁郡白浜町
西牟婁郡上富田町
西牟婁郡すさみ町
東牟婁郡那智勝浦町
東牟婁郡太地町
東牟婁郡古座川町
東牟婁郡北山村
東牟婁郡串本町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。