ログイン
登録する
宮清のお参り履歴
3,197
投稿数
39
フォロー
40
フォロワー
お参りした神社・寺社
493
地蔵院 (竹の寺)
京都府京都市西京区山田北ノ町23
裏山の紅葉とマッチして、雰囲気の良い本堂
浄住寺
京都府京都市西京区山田開町9
タイミングよく、無人の本堂。かなり古く、修繕ができていないとのことでした
現光寺
京都府木津川市加茂町北 山ノ上 9
無住のお寺なので、海住山寺で御朱印を書き入れていただきました。「京都 南山城 古寺巡礼」朱...
酬恩庵 一休寺
京都府京田辺市薪字里ノ内102
もみじに彩られた本堂は綺麗でした
寿宝寺
京都府京田辺市三山木塔ノ島20
門をくぐり、正面にあるのが本堂十一面千手千眼観音菩薩は、別のお堂に祀られています
海住山寺
京都府木津川市加茂町例幣海住山境外20
楼門にも一本、赤いもみじが綺麗
銭司聖天
京都府木津川市加茂町銭司美ノ畑26
聖天堂の天井綺麗な花天井でした
岩船寺
京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43
山門閉門前はひっそりとしています
浄瑠璃寺
京都府木津川市加茂町西小札場40
境内には猫がたくさんいます猫のおもちゃを持参して、撮影しているお姉さんがいました
東本願寺
京都府京都市下京区烏丸通七条上ル常葉町754番地
東本願寺の阿弥陀堂門。阿弥陀堂の前にある門。
西本願寺
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル
手水舎の龍。口が少し横広に見えます。
新善光寺
京都府京都市東山区泉涌寺山内町31
普段は入れない本堂。阿弥陀三尊が祀られています。善光寺の阿弥陀三尊を模写した仏像です。明日...
妙法院
京都府京都市東山区妙法院前側町447
東大路通に面して建つ、唐門。
大谷本廟
京都府京都市東山区五条橋東六丁目514番地
大谷本廟の入り口にある池。紅葉したもみじと銀杏。
六波羅蜜寺
京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町
先日の訪問時は、人が多すぎたんですが、平日は良いですね。
平等院 (鳳凰堂)
京都府宇治市宇治蓮華116
ライトアップされたモミジがとても綺麗でした。
浄土院
京都府宇治市宇治蓮華115
灯籠とコラボする、ライトアップされたモミジがとても綺麗でした。
最勝院
京都府宇治市宇治蓮華114
平等院の夜間特別拝観の際に伺いました。ライトアップされて、幻想的でした。
縣神社
京都府宇治市宇治蓮華72
拝殿の上、龍の彫刻がとても素晴らしい。
橋姫神社
京都府宇治市宇治蓮華47番地
縣神社に向かう途中、立ち寄りました。小さなお社が2つ並んでいました。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/25
宮清の最近の投稿
金戒光明寺 - 京都
6
0
11
約16時間前
五劫思惟阿弥陀仏。文殊堂に向かう階段の途中におられます。
金戒光明寺 - 京都
6
0
9
約16時間前
文殊堂の麓は、桜が綺麗でした。
金戒光明寺 - 京都
6
0
10
約16時間前
とても立派な本堂。御朱印はこちらでいただきました。
金戒光明寺 - 京都
6
0
10
約16時間前
桜の咲く山門。桜が良い感じで見頃でした
金戒光明寺 - 京都
6
0
11
約16時間前
金戒光明寺の入り口にある門
最近訪れた寺社
金戒光明寺
京都府京都市左京区黒谷町121
75043
714
文殊菩薩さまの御朱印を頂きました
真正極楽寺 (真如堂)
京都府京都市左京区浄土寺真如町82
33935
247
鮮やかな紅葉の真如堂さん^o^
大豊神社 (ねずみの社)
京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
43361
271
狛犬ならぬ狛ねずみ🐭粋などなたかが、花を飾ったようです💐
南禅寺
京都府京都市左京区南禅寺福地町86
101851
799
南禅寺さんの御朱印帳の最初のページでございます
東寺
京都府京都市南区九条町1
158525
1854
薬師如来さまの御朱印を頂きました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[350]
2位
奈良県
[63]
3位
滋賀県
[32]
4位
大阪府
[20]
5位
兵庫県
[15]
6位
長野県
[4]
7位
和歌山県
[3]
8位
東京都
[3]
9位
岡山県
[2]
10位
徳島県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。