ログイン
登録する
やまかずのお参り履歴
1,403
投稿数
44
フォロー
45
フォロワー
お参りした神社・寺社
279
都都古和氣神社 (馬場明神)
福島県東白川郡棚倉町棚倉字馬場39
鳥居をくぐり参道になります。境内は木々に囲まれた薄暗い感じです。湿気が多くひんやりとし、寂...
伊佐須美神社
福島県大沼郡会津美里町字宮林甲4377
木造の狛犬です。朝早くの参拝の折、神主さんに朝御饌祭へお誘いいただき参加することが出来まし...
氷川女體神社
埼玉県さいたま市緑区宮本2丁目17-1
全国の一宮を参拝する第一人者かもしれない橘三喜が参拝の一社目としたのがこの神社だったそうで...
玉前神社
千葉県長生郡一宮町一宮3048
玉前神社は頼朝と深い関係があります。頼朝は石橋山の戦いで敗れ千葉へ舟で敗走します。この時、...
安房神社
千葉県館山市大神宮589
創建は徳島県から来た忌部氏によるものとの伝承もあります。安房神社は一宮とされており、洲崎神...
洲崎神社
千葉県館山市洲崎1344
参拝は駐車場から道路に戻り、海岸に向かいます。海岸近くに浜鳥居があり、ここからの参拝になり...
静岡浅間神社
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102番地の1
本殿です。ちら見えです。境内に無料駐車場がありますが、神社の規模に対して駐車できる台数は少...
事任八幡宮
静岡県掛川市八坂642
拝殿になります。事任八幡宮の創建は定かで無いですが、昔は街道沿いの栄えた地域で重要な地であ...
小國神社
静岡県周智郡森町一宮3956-1
拝殿になります。改修中ですが中に入って参拝できます。三方原の戦いは、戦国時代の話しでよく出...
大麻比古神社
徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
狛犬さんです。ハイカラなマスクです。鬼滅ですか。鬼滅と言えば鬼ですね。鬼は中国から伝わった...
石清尾八幡宮
香川県高松市宮脇町一丁目30番3号
社殿は拝殿が上下にわかれ、下拝殿、上拝殿、本殿があります。昔は神社と海は近かったようです。...
田村神社
香川県高松市一宮町286
田村神社に参拝しました。御祭神は田村大神になります。倭迹迹日百襲姫命、吉備津彦命、猿田毘古...
金刀比羅宮
香川県仲多度郡琴平町892-1
金刀比羅宮に参拝しました。香川県の有名な観光地だけあり人が多いです。駐車場は参道近くに有料...
津嶋神社
香川県三豊市三野町大見7463
津嶋神社に参拝しました。本殿が小さい島にある神社になります。御祭神は建速須佐之男命になりま...
土佐神社
高知県高知市一宮しなね2-16-1
鳥居の先に拝殿が見えます。社殿の形が幣殿と拝殿が十字形になっていて、入蜻蛉形と呼ばれ土佐神...
山内神社
高知県高知市鷹匠町2-4-65
拝殿になります。御祭神となり山内家ですが、信長と戦い、信長の仕え、秀吉、家康にも仕えた戦国...
潮江天満宮
高知県高知市天神町19-20
本殿になります。天満宮の花と言えば梅です。梅は道真が好んで俳句に使っていることから道真の好...
石鎚神社 (口之宮 本社)
愛媛県西条市西田甲797番地
石鎚神社に参拝しました。石鎚山を神体山としています。御祭神は石鎚毘古命になります。石鎚山は...
東雲神社
愛媛県松山市丸之内73−1
本殿は神明造になります。吉田家が与えた東雲大明神。大明神は吉田家系ですよね。神号を与えるの...
伊豫豆比古命神社
愛媛県松山市居相2-2-1
拝殿の扁額になります。伊豫豆比古命神社は創建してから約2300年の時を過ごしているとの事で...
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/14
やまかずの最近の投稿
足利織姫神社 - 栃木
5
0
32
約1ヶ月前
街中の小高い山の中にあり、見晴らしがとても良く、市街や...
足利織姫神社 - 栃木
6
0
29
約1ヶ月前
拝殿になります。神社は朱色が鮮やかで、青空とのコントラ...
足利織姫神社 - 栃木
6
0
29
約1ヶ月前
御祭神は天御鉾命になります。繊維、織物の神様とのかとで...
足利織姫神社 - 栃木
6
0
27
約1ヶ月前
遷座や火災などをへて、平成に入って参拝者を増やしたとの...
足利織姫神社 - 栃木
5
0
24
約1ヶ月前
足利織姫神社に参拝しました。恋人の聖地となっていて若い...
最近訪れた寺社
足利織姫神社
栃木県足利市西宮町3889番地
179207
1067
【2018/4/22参拝】過去の訪問です。「鳳凰堂を模した美しい社殿」足利織姫神社へ参拝さ...
土津神社|こどもと出世の神さま
福島県耶麻郡猪苗代町見彌山3
101996
1632
土津神社の秋詣御朱印拝受しました✨
出羽三山神社
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
80768
565
山形県鶴岡市に鎮座する羽黒山出羽三山神社様にて御朱印を拝受させて頂きました。昨日の雨で最上...
丹生酒殿神社・鎌八幡宮
和歌山県伊都郡かつらぎ町三谷631
19939
154
「三谷坂-高野山参詣道の起点」丹生酒殿神社・鎌八幡宮へ参拝させて頂きました。ここは高野山へ...
慈尊院
和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
44027
343
「母と子の寺」慈尊院へ参拝させて頂きました。ここは空海の母君が晩年を過ごしたお寺で、当時の...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[31]
2位
奈良県
[21]
3位
静岡県
[16]
4位
山梨県
[15]
5位
埼玉県
[15]
6位
茨城県
[14]
7位
神奈川県
[12]
8位
群馬県
[10]
9位
千葉県
[9]
10位
栃木県
[9]
11位
愛知県
[8]
12位
宮城県
[8]
13位
三重県
[8]
14位
東京都
[7]
15位
長野県
[6]
16位
富山県
[6]
17位
岩手県
[6]
18位
山形県
[6]
19位
和歌山県
[6]
20位
愛媛県
[6]
21位
滋賀県
[6]
22位
新潟県
[6]
23位
福島県
[5]
24位
兵庫県
[5]
25位
石川県
[4]
26位
大阪府
[4]
27位
香川県
[4]
28位
徳島県
[4]
29位
福井県
[3]
30位
岡山県
[3]
31位
秋田県
[3]
32位
青森県
[3]
33位
島根県
[3]
34位
高知県
[3]
35位
岐阜県
[2]
36位
鳥取県
[2]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。